ALPHA Garden |
見頃の植物 |
(2007.3.28)
|
アイスランドポピー Papaver nudicaule |
出会いと別れが同時期に起こる春には、卒業式、入学式など、一年の内で一番、多くの人が花に触れる時期です。普段は見ているだけだった花を戴いたり、花に気持ちを託して贈り物にしたりなど、春が近づくにつれ、草花が冬に蓄えていた力と生命力を感じ、またそのパワーを貰うことで、これから始まる新生活に明るい未来を望むことができるのだと思います。春を肌で感じるためにも、まずは一年で最も美しい時期のALPHAガーデンに訪れてみてはいかがでしょうか。春を代表する多くの花が咲き乱れ、あなたにきっと微笑んでいることでしょう。 |
|
||
リナリア 学名:Linaria cvs. 科名: ゴマノハグサ科 原産地:地中海沿岸 植栽場所: カラーガーデン、エントランススロープ キンギョソウ(Antirrhinum属)を小ぶりにしたような姿から、ヒメキンギョソウとも呼ばれています。多くの園芸品種が育種されていて、紅、桃、紫、白、黄など花色が豊富です。春の花壇をさわやかに彩るリナリアは、秋播きして軽い霜除け程度で越冬できます。寒冷地では春播きをします。 |
ビオラ 学名:Viola×wittrockiana 科名:スミレ科 原産地:園芸種 植栽場所: カラーガーデン等 秋から初夏までの花壇材料として不可欠なビオラですが、実に様々な園芸品種があります。日本では花が大輪のものをパンジー、小輪多花性のものをビオラと読んでいますが、育種が進み区別が難しくなっています。写真はパンジー クリアレモンです。現在、イエローガーデンはビオラが満開です。 |
|
|
||
ネモフィラ 学名:Nemophila menziesii 'Insignis blue' 科名 ハゼリソウ科 原産地:カリフォルニア 植栽場所:カラーガーデン(ブルーガーデン)道路沿い 田んぼの畦に咲くオオイヌノフグリの花より二回りほど大きい花を咲かせます。全体的に繊細な草姿ですが、耐寒性は比較的強く、暖地では露地で越冬し、春には可愛らしい花をつけてくれます。 |
クリスマスローズ 学名:Helleborus orientalis cvs. 科名: キンポウゲ科 原産地:小アジア 植栽場所:カラーガーデン(ホワイトガーデン)、花の庭等 本来クリスマスローズは、クリスマスの頃に咲く『Hellebrus niger』という原種をさして呼んでいましたが、今の日本ではヘレボラス属全般をさして呼んでいます。クリスマスローズの仲間は、欧州を中心に自生していますが、一種アジアの中国西部に自生する『ヘレボラス・チベタヌス』という種があるようです。 |
|
|
|
|
クロッカス 学名: Crocus vernus cvs. 科名:アヤメ科 原産地:ヨーロッパ アルプス地方 植栽場所: 花の庭等 クロッカスは別名「ハナサフラン」と呼ばれており、花が咲き終わった後に葉が茂り出します。しかしサフランは、秋咲きでクロッカスとは種類が異なります。香辛料「サフラン」は、めしべを乾燥させたもので、パエリア、ブイヤベースなどに使われる高価な香辛料です。 |
フクジュソウ 学名: Adonis amurensis 科名:キンポウゲ科 原産地:東部シベリア、中国、日本 植栽場所: 玄関前 旧暦の正月(二月)頃に咲き出すことから、「元日草」とも呼ばれています。北海道や東北地方には多くの自生が見られますが、西日本に自生しているものは少ないです。福寿草の花と南天の実を併せた縁起物の飾り付けには、「難を転じて福となす」という意味があるなど、おめでたい意味をたくさん持った花です。 |
|
今月からALPHA Garden「見頃の植物」のコーナーの担当が変わりまして、学生有志でページを作らせていただくことになりました。学生故に、何分至らない点もあると思いますが、日頃目にしている植物を自分たちの目線で、皆様に興味を持って頂けるように紹介していけたらいいなと思っています。皆様お気付きのことがありましたら、ご意見を宜しくお願い致します。写真で掲載いたしました植物以外にも、サクラ、モクレン、コブシ、モモ、シジミバナ,ユキヤナギなどこれから見頃となる植物もたくさんあります。
春の訪れとともに、様々なお花見を楽しみにいらしてください。 |
*見頃のページをご覧頂いた(ている)皆様、ありがとうございます。ご意見や、ご感想などをお寄せ下さい。alpha@awaji.ac.jp |
過去の見頃ページ |