見頃の植物

ホトトギス

ホトトギス
学 名: Tricyrtis hirta
科 名:ユリ科
原産地:日本
植栽場所:事務棟前、西作業室前
花の時期:9月~10月
草丈:30cm~100cm 

名前の由来:
 ホトトギスの名前の由来は花びらにはいる紫色の斑点が鳥のホトトギスのお腹の模様に似ているところから名付けられました。


コメント:
 ホトトギスは日本の特産種で主に太平洋側に自生する多年草です。  日陰のやや湿った斜面や崖、岩場に見られ、葉のわきに、直径2~3cmで紫色の斑点のある花を1~3輪上向きに咲かせます。落葉性で、日陰でも育ちます。  日本でも馴染み深く人気の高い野草ですが、育てやすさは品種によって差があります。特にジョウロホトトギスは乾燥と暑さに弱く、栽培難易度の非常に高い品種です。
<参考①: みんなの趣味の園芸
<参考②:ヤサシイエンゲイ



ホトトギス
( 撮影日:10月30日 )             _