見頃の植物

フデリンドウ

フデリンドウ



学 名:Gentiana zollingeri
和 名:フデリンドウ
科 名:リンドウ科
原産地:日本
植栽場所:環境修復ゾーン



 晴れた日、環境修復ゾーンの林辺に1株のフデリンドウが花を咲かせていました。雨天になっ
 た翌日、同じ場所に行ってみるとさいていたはずのフデリンドウは花を閉じ、同じ個体とは思え
 ない様子でした。フデリンドウの花は日を受けて開くようです。1株しかみられなかったため学
 校の敷地内を2時間歩き探しましたが、結局1株しか見つけられませんでした。他に見かけた方、
 是非教えてください!
           
 フデリンドウは茎の先につく花の様子を筆に見立てたためこの呼び名が付いたそうです。
 日当たりの良い草地や林の下に生える越年草で、花は青紫色の鐘形で長さ2.5cmほど。茎は高
 さ6~9cmになり上半部に葉が密に対生します。葉は長さ0.5~1.2センチの広卵形でやや
 厚く裏面はしばしば紫色を帯びます。茎の先に青紫色の花が数個集まって付きます。







フデリンドウ  こんなところで大活躍!

 春の山野の散策で見かけること
 が多いようです。
 秋に咲くリンドウと春に咲くリ
 ンドウどちらも季節の訪れを楽
 しむことができますね
<参考①:野に咲く花 林弥栄
<参考②:日本の野草300冬・春
>  
>