見頃の植物

キンセンカ

キンセンカ
学 名:Calendula officinalis
科 名:キク科
原産地:ヨーロッパ南部
植栽場所:企業出展花壇
花の時期:10月~5月


特徴
 耐寒性の一年草です。 花は黄色やオレンジ色などの暖色系が多く、一重咲き、八重咲きなど多くの品種があります。 花期が長いのが特徴で、花は日の出とともに開き、夜には閉じます。 性質が強く育てやすいことから、花壇やコンテナなどに広く利用され、冬の彩りとして重宝されます。


豆知識 【 キンセンカの名前の由来はカレンダーと同じ?!】
 キンセンカは別名、カレンデュラやポットマリーゴールドとも呼ばれますが、マリーゴールドとは別物です。 和名のキンセンカは中国名の「金盞花」を日本語読みしたもので、「盞」には盃の意味があります。 花の色と形を「金の盃」にたとえ、この名前がついたと考えられています。
 また、別名であるカレンデュラは学名の Calendula officinalis  Calendula からきています。 属名の calendula はラテン語で《月の最初の日、一ヶ月間》などの意味を持つ「calendae」が語源で、 実は「カレンダー」の語源も同じです!!どの月の初めにも咲いているほど花期が長いことに由来するのでしょうね。
 種小名の officinalis  はラテン語で《薬用の》という意味があり、キンセンカはヨーロッパでは、 古代ローマ時代から花や葉が料理や薬用(虫さされの薬)などの民間薬として使われ、今でもローション、クリーム、シャンプーなどに幅広く利用されます。
 2012年12月に紹介したアリッサム同様、エディブルフラワー(食べられる植物)の1つです。ぜひ利用されてみてはいかがでしょうか?


<参考①: みんなの花図鑑>  
<参考②: ヤサシイエンゲイ>  
<参考③: NHKみんなの趣味の園芸>  
<参考④: とっておきのハーブ生活>  

キンセンカ
(撮影日:12月25日)