見頃の植物

ザクロ

ザクロ
学 名:Punica granatum
科 名:ザクロ科
原産地:外国産(西アジアほか)および栽培品種
植栽場所:花の庭(ガゼボ近くの生け垣傍)
花の時期:(6,)7-8(,9)月
果熟期:(9,)10-11月

特徴
 落葉の小高木で、紀元前から果樹として栽培されてきた古い歴史を持つ植物であるといわれています。 日本では古くから庭園樹として珍重されてきました。  6,7月の時期に鮮やかな赤橙色の花を咲かせます。  ぷっくりとした肉厚な筒型のつぼみが開き、がく片の先が裂開した姿は木にたこさんウインナーがなっているようにも見えます。  果実はがく片を残して球状に膨らみ、やがて裂開します。

豆知識【ミザクロとハナザクロ】
 ザクロは、赤い一重花のものをザクロ(Punica granatum)またはミザクロと呼び、果実がなります。 一方、八重のものや一重の色変わりなど、ザクロの園芸品種群をハナザクロ(Punica granatum cvs.)と総称して呼んでおり、八重のものは普通結実しません。
 ザクロの果実には種子が多いことから、古くから子孫繁栄をあらわす縁起のよい果物として「吉祥果」ともいわれてきました。 果実の中に赤色のツブツブ(種子+果肉)がたくさん詰まっており、この部分を食します。 独特の風味と酸味があるのが特徴で、生食したり、ゼリーやジャム、ジュースなどに加工されます。 また、果実の皮や根は薬用に、種子は鏡のくもりを拭うのに用いられたそうです。



<参考①:ポケット図鑑 都市の樹木 岩崎哲也 (2012) 株式会社 文一総合出版
<参考②:朝日園芸百科(1988)Ⅵ 有用植物編
<参考③:花と緑の園芸百科 育てる楽しみ見る楽しみ(1994) 株式会社 山と渓谷社 417p
<参考④:カラーバン ホーム園芸 庭木3 実を楽しむ(1975) 株式会社 主婦と生活社106-107
<参考⑤: 果物情報サイト 果物ナビ>  
<参考⑥: イー薬草・ドット・コム 薬草植物一覧表>  
<参考⑦: ヤサシイエンゲイ ザクロ>  
<参考⑧: 鬼子母神様って?>  


ザクロ
(撮影日:7月17日)