アキニレ
-
学 名:Ulmus parvifolia
科 名:ニレ科
原産地:日本(本州中部以南)
植栽場所:分区園とカナダガーデンの中間
丸みのある鋸歯と葉形や、隣片状にはがれた樹皮が特徴的な樹種です。
葉は落葉樹であるにも関わらず、厚めで光沢があります。
植栽用途は広く、公園樹や街路樹としてよく用いられています。
もともとは山野の荒れ地や、川岸や河原に生育する樹木であるため、
乾燥や暑さに強く、耐湿性も高い樹種です。アキ
ニレの実には「翼(よく)」がついていて、特徴的な形をしています。
このアキニレの実は、マヒワなどの鳥がよくついばむそうで、
庭の食餌木として植栽しても面白いかもしれません。
花言葉:なし
<参考①:矢口行雄(2009)樹木医が教える 緑化樹木事典,誠文堂新光社,pp.134-135.>
<参考②:山と渓谷社(2000)樹に咲く花 離弁花①,pp.294-295.>